後援セミナー等

 ITスキル研究フォーラムが支援するセミナー等の情報です。

一覧

※ 各セミナー等の詳細については主催者に直接お問合せください


2023/11/13
iCDカンファレンス2023冬
【開催日時】

2023年12月6日(水) 13:00~17:30

【場所】

オンライン開催(アーカイブ配信も実施予定)

【主催】

一般社団法人 iCD協会

【参加費】

無料(事前のお申し込み制)

【申込み/詳細/問合せ、等】

https://www.icda.or.jp/icdconference2023winter/

【概要】

『iCD3.0始動! iCDはITを超えてIndustry領域へ ~ 真のDXと人的資本経営の実現に向けて ~』
 一般社団法人iCD協会(東京都千代田区、理事長:金 修)は、これまでIT領域主体であったiCDを、IT領域以外の事業領域に拡張するほか、スキルディクショナリの刷新、iCD活用を企業から個人へ拡張するなどの大幅な更新を行い、「iCD3.0」として提供を開始しました。
 本カンファレンスでは、「iCD3.0」を活用した“真のDX”と“人的資本経営”実現に向けたソリューションについてご紹介します。
 経営者、ITプロフェッショナル、HR担当者、個人プロフェッショナル、業界の意思決定者など、幅広い対象者に向けて価値を提供します。どの立場からでも新たな一歩を踏み出すための情報を得られる貴重な機会です。

2023/10/26
MCPC生成AI活用人材育成勉強会 ~生成AIをモバイルシステム分野等の開発、ビジネスに役立 てる技術者育成に向けて~ 第1回「生成AI使いこなしのエッセンス」
【開催日時】

2023年11月15日(水)15:00~17:30

【場所】

オンライン(Zoom)による開催

【主催】

モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)

【定員】

300名

【参加費】

無料

【申込み/詳細/問合せ、等】

https://mcpcseiseiaikatuyoubenkyoukai.peatix.com/

【概要】

生成AIをモバイルシステム分野等の開発、ビジネスに役立てる技術者育成を促進する必須の情報を 5名の演者が講演
<対象者>
生成AIの技術をより深め、実装するトレーニングをしたい方(プログラマーやデベロッパー)、生成AIを使用して効果的なコンテンツを求めている方(マーケティング担当者やコンテンツクリエイター)、新たなテクノロジーを活用したい方
<プログラム>
①『生成AIで激変する人材とスキル』◆講演者:MCPC人材育成委員会 ワイヤレスプロンプトエンジニア育成検討会主査/株式会社KDDIテクノロジー CTO 嶋 是一
②『ChatGPT活用に至る道筋、課題、解決策 』◆講演者:IoT-EX株式会社 代表取締役ファウンダー兼研究開発部長 松村 淳
③『公務員専用AIマサルくんは、なぜ急速に普及したのか? 』◆講演者:デジタル田園都市国家構想応援団 AIエンジニア 村井 宗明
④『チャットGPTの登場で変わるビジネス環境』◆講演者:株式会社エル・カミノ・リアル  代表取締役 木寺祥友
⑤『QualcommのAI/MLの取り組みと生成AI』◆講演者:Qualcomm Product Marketing Director 泉宏志

これ以前のお知らせ】  【これ以前のお知らせを閉じる