一覧
※ 各セミナー等の詳細については主催者に直接お問合せください
ホーム > イベント,セミナー等 > 後援セミナー等
ITスキル研究フォーラムが支援するセミナー等の情報です。
※ 各セミナー等の詳細については主催者に直接お問合せください
2024年11月6日(水)10:30~17:10
【場所】御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンター
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】<協賛>株式会社豆蔵デジタルホールディングス
【定員】200名
【参加費】無料(事前登録制)/懇親会は会費制
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ssug.jp/event/conference/
【概要】
年末恒例の「スキル標準」を単一テーマとした日本最大級で唯一無二の「スキル標準ユーザーズカンファレンス2025」を対面で開催。今回のテーマは『 DX推進の鍵は人材戦略にあり!~スキル標準の活用でスピード感のある人材開発を実現~ 』と設定し、多くの関係団体の協力を受けて開催。
【基調講演】『デジタルスキル標準を活用したデジタル人材の育成・確保』
経済産業省 商務情報政策局
情報技術利用促進課 課長補佐 中野 亮 氏
【特別講演】『「天日干し経営」元リクルートのビジネスマンがJリーグと日本バドミントン協会を経営』
公益財団法人日本バドミントン協会会長
公益社団法人日本プロサッカーリーグ名誉会員(第5代チェアマン)村井 満 氏
【講演】『DX人材開発の切り札はスキル標準有効活用~スキル標準基本思想の理解が早道』
特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会 専務理事
株式会社スキルスタンダード研究所 代表取締役社長 高橋秀典 氏
ほか、講演やパネルディスカッションを予定。
2024年8月20日(火)15:00-17:00(予定)
【場所】zoomによるオンライン開催
【主催】一般社団法人情報処理学会
【参加費】・無料(※下記参加資格あり)
・参加資格:賛助会員、サポーター企業、CITP認定企業、個人会員、非会員(入会検討中の方)
https://www.ipsj.or.jp/event/sanjo-koryu_11_2024.html
【概要】情報処理学会では、賛助企業との交流会を開催いたします。
データ連携の研究動向や普及状況について解説いただきます。
入会検討中であれば非会員の方もご参加可能です。
◆プログラム
・講演1:「データ連携と産学共同研究」
《講演者》
一般社団法人 データ社会推進協議会(DSA)
眞野 浩 様(EverySense,Inc. C.E.O / エブリセンスジャパン株式会社 代表取締役)
・講演2:「スマートビルの動向と普及活動」
《講演者》
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
粕谷 貴司 様(株式会社竹中工務店 情報エンジニアリング本部 シニアチーフエンジニア 兼 IPA DADC専門委員)
2024年1月10日(水)15:00~16:30 (受付開始14:30)
【場所】晴海区民館(〒104-0053 東京都中央区晴海一丁目8番6号)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【参加費】パネルディスカッション:無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ithrd.jp/index.php/news/316-news-20231130
【概要】
◆パネルディスカッション
「EXE宣言がもたらす人材育成のソリューションとは」
モデレータ:田口 潤 氏 株式会社インプレス編集主幹
パネラー:石川 拓夫 氏 日立建機株式会社 人財開発統括部 主席主管
パネラー:浦山 昌志 氏 株式会社 IPイノベーションズ 代表 執行役員
パネラー:寺田 佳子 氏 株式会社ジェイ・キャスト 常務執行役員
パネラー:木村 利明 氏 株式会社教育エンジニアリング研究所 代表取締役
2023年12月6日(水) 13:00~17:30
【場所】オンライン開催(アーカイブ配信も実施予定)
【主催】一般社団法人 iCD協会
【参加費】無料(事前のお申し込み制)
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.icda.or.jp/icdconference2023winter/
【概要】『iCD3.0始動! iCDはITを超えてIndustry領域へ ~ 真のDXと人的資本経営の実現に向けて ~』
一般社団法人iCD協会(東京都千代田区、理事長:金 修)は、これまでIT領域主体であったiCDを、IT領域以外の事業領域に拡張するほか、スキルディクショナリの刷新、iCD活用を企業から個人へ拡張するなどの大幅な更新を行い、「iCD3.0」として提供を開始しました。
本カンファレンスでは、「iCD3.0」を活用した“真のDX”と“人的資本経営”実現に向けたソリューションについてご紹介します。
経営者、ITプロフェッショナル、HR担当者、個人プロフェッショナル、業界の意思決定者など、幅広い対象者に向けて価値を提供します。どの立場からでも新たな一歩を踏み出すための情報を得られる貴重な機会です。
2023年11月15日(水)15:00~17:30
【場所】オンライン(Zoom)による開催
【主催】モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)
【定員】300名
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://mcpcseiseiaikatuyoubenkyoukai.peatix.com/
【概要】生成AIをモバイルシステム分野等の開発、ビジネスに役立てる技術者育成を促進する必須の情報を
5名の演者が講演
<対象者>
生成AIの技術をより深め、実装するトレーニングをしたい方(プログラマーやデベロッパー)、生成AIを使用して効果的なコンテンツを求めている方(マーケティング担当者やコンテンツクリエイター)、新たなテクノロジーを活用したい方
<プログラム>
①『生成AIで激変する人材とスキル』◆講演者:MCPC人材育成委員会 ワイヤレスプロンプトエンジニア育成検討会主査/株式会社KDDIテクノロジー CTO 嶋 是一
②『ChatGPT活用に至る道筋、課題、解決策 』◆講演者:IoT-EX株式会社 代表取締役ファウンダー兼研究開発部長 松村 淳
③『公務員専用AIマサルくんは、なぜ急速に普及したのか? 』◆講演者:デジタル田園都市国家構想応援団 AIエンジニア 村井 宗明
④『チャットGPTの登場で変わるビジネス環境』◆講演者:株式会社エル・カミノ・リアル 代表取締役 木寺祥友
⑤『QualcommのAI/MLの取り組みと生成AI』◆講演者:Qualcomm Product Marketing Director 泉宏志
2023年11月22日(水)10:30~17:30
【場所】御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンター
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】<協賛>株式会社豆蔵デジタルホールディングス
【定員】400名
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ssug.jp/event/conference/
【概要】年末恒例の「スキル標準」を単一テーマとした日本最大級で唯一無二の「スキル標準ユーザーズカンファレンス2024」を対面で開催。今回のテーマは『 DXを成功に導くIT人材育成のアプローチとは 』と掲げ、多くの関係団体の協力を受けて開催。
【基調講演】『デジタルスキル標準を活用したデジタル人材の育成・確保』
経済産業省 商務情報政策局
情報技術利用促進課 デジタル人材政策企画調整官 平山 利幸 氏
【特別講演】『人的資本経営におけるDXの推進』
Wake Consulting合同会社 代表 南 和気 氏
ほか、情報提供や活用事例の講演を多数予定。
2023年10月31日(火)13:30~16:30
【場所】アルカディア市ヶ谷
【主催】一般社団法人 IT人材育成協会(ITHRD)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ithrd.jp/index.php/news/299-news-20230830
【概要】
テーマ:「リスキリングは「EXE」の実践から始まる」~育成に携わる人にとっての行動、思考の根幹となるものをまとめ、「EXE」(エクゼ)「3つの宣言と9つのプラクティス」として宣言~
<基調講演>
平山利幸 氏 経済産業省 商務情報政策局 デジタル人材政策企画調整官
鈴木克明 氏 武蔵野大学 教授(熊本大学名誉教授)
<講演と事例報告> EXEを実践してみて
大野克典 氏 人材コンサルタント(元トヨタIT教育責任者)
田中美郷 氏 株式会社edu edge 代表取締役
寺崎映子 氏 株式会社日立アカデミー 取締役
石川拓夫 氏 日立建機株式会社 人財本部 人財開発統括部 主席主管
2023年7月5日(水)13:30~17:30
【場所】オンライン開催
【主催】一般社団法人iCD協会
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.icda.or.jp/icdconference2023/
【概要】
テーマ:「iCDが拓く人的資本経営への道」
従業員の能力や知識、経験などの人的資源を活用し、経営戦略の実現につなげる「人的資本経営」は、企業の発展に不可欠な要素とされている。
カンファレンスでは、田口潤氏(インプレス編集主幹/IT Leadersプロデューサー)の基調講演をはじめとして、iCDを活用して従業員の強みや課題を把握する各社の取り組みについて、成功事例を中心とした講演を予定。人的資本経営に繋がる道を考えていく。
2023年1月12日(木)15:30~17:30 (受付開始15:20)
【場所】オンライン(Zoom)による開催
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ithrd.jp/index.php/news/275-20221219-2-news
【概要】
◆パネルディスカッション
「人と組織を育てる持続可能な仕組み:人材開発部門の課題と対応」
モデレータ:田口潤 氏 株式会社インプレス編集主幹
パネラー:石川拓夫 氏 日立建機株式会社 人財本部 人財開発統括部 主席主管
パネラー:高野達也 氏 株式会社アイネス総合研究所 人材開発センター 人材開発グループ 主任
パネラー:服部充昭 氏 株式会社東日本計算センター 経営企画部 顧問
パネラー:木村利明 氏 株式会社教育エンジニアリング研究所 代表取締役
2022年12月13日(火),2022年12月14日(水)
【場所】オンライン
【主催】一般社団法人 iCD協会
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.icda.or.jp/icdconference2022/
【概要】 現代の組織において、「最新のデジタル技術を活用して、企業に新たな価値を生み出す人材」であるデジタル人材をどのように確保・育成し、活用していくかは大きな課題である。本カンファレンスでは、さまざまな立場や視点から多彩なテーマを準備し、多面的にデ゙ジタル人材を考えていく。
2日間に渡る講師延べ14人による講演。前デジタル大臣(行政改革・規制改革担当大臣)自民党デジタル社会推進本部 幹事長 衆議院議員 牧島かれん氏、経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 デジタル人材政策企画調整官 平山利幸 氏、ほか
2022年11月9日(水) 15:30~17:40
【場所】オンライン
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ithrd.jp/index.php/news/271-20220809-nwes
【概要】~新しい人材育成の方法の紹介~
従来の方法を見直し、育成に携わる人にとっての行動、思考の根幹となるものをまとめ、「EXE」(エクゼ)「3つの宣言と9つのプラクティス」として宣言します。
【講演】「EXE」エクゼ宣言に関して
(提唱者)木村利明 氏 株式会社教育エンジニアリング研究所 代表取締役
【ディスカッション及び質疑応答】
木村利明 氏 株式会社教育エンジニアリング研究所 代表取締役
宮沢修二 氏 株式会社ラーニングアーキテクチャー研究所 代表取締役
司会:田口潤 氏 株式会社インプレス 編集主幹
2022年10月11日(火) 15:30~17:45
【場所】オンライン(YouTube Live)
【主催】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
【定員】1,000人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ipa.go.jp/ikc/seminar/20221011.html
【概要】産業界におけるDXの実現のために、全てのビジネスパーソンのデジタルリテラシーの向上、また不足が懸念されるIT人材の確保のための適材化・適所化の推進が重要となっており、企業側は先端領域の業務への転換を志向する人材を育成する仕組みの整備が進んでいない、個人側は何をどのように学べばよいか分からないといった課題が明らかになっています。今回は個人や組織が自律的に学び続け、デジタル時代において成長し続けることをテーマとしたウェビナーを開催します。
2022年7月8日(金)「機械学習・因果関係・反実仮想」
【場所】オンラインセミナー
【主催】一般社団法人 情報処理学会
【参加費】※詳しくは、下記案内サイト上の「参加申込」をクリック
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ipsj.or.jp/event/seminar/2022/
【概要】深層学習をはじめとする機械学習が脚光を浴びています。因果関係がよくわからない点が機械学習や深層学習の限界だとよく言われてますが、実は因果関係もわかる機械学習が生まれています。データから因果関係を明らかにする「因果推論」と予測に有用な相関やパターンを見つけ出す「機械学習」とを融合させた「反実仮想機械学習」の理論と応用を紹介します。
コーディネータ:成田悠輔(イェール大学 助教授/半熟仮想株式会社 代表)
2022年7月20日(水)
【場所】ライブ配信(Zoomウェビナー)
【主催】一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
【定員】100人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://juasseminar.jp/seminars/view/3822003
【概要】
テレワークのコンサルティングの第一人者が、コロナ禍で浮彫りになったテレワークの課題とその打開方法を具体的にお話しつつ、日本が目指すべき「テレワークの本質」に迫ります。
《講師》
田澤 由利 氏(株式会社テレワークマネジメント 代表取締役 )
《内容》
・テレワークの本質とは
・ハイブリッドワークの理想形
・生産性を高めるホウレンソウのデジタル化
・テレワーク下での雑談とアイデアの創出方法
・部下の自律を育てるマネジメント手法
2022年3月10日(木)
【場所】ライブ中継
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【共催】経済産業省,デジタル庁,特定非営利活動法人ITスキル研究フォーラム,他
【定員】2000人
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.seminar-reg.jp/jdmc/dm2022/index.html
【概要】
【基調講演1】
衛星ビッグデータや気象データの実際と可能性 最適な作物の選択や最適耕作地の探索を例に
株式会社 天地人 COO/取締役 百束 泰俊 氏
【基調講演2】
物流を制する者は、市場を制す ─物流コストインフレ時代の企業戦略─
経済産業省 商務・サービスグループ 物流企画室長 中野 剛志 氏
【ユーザー事例】
旭化成,伊藤忠商事,大林組,川崎重工業 航空宇宙システムカンパニー,SUBARU,Zホールディングス,日野自動車,フェリシモ,ポリプラスチックス,三菱UFJフィナンシャル・グループ,ミンカブ・ジ・インフォノイド,ヤマト運輸,リテールAI研究会(全13事例を紹介予定)
2022年1月12日(水)15:30~17:00 (受付開始15:15)
【場所】オンライン(Zoom)による開催
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://ithrd.jp/index.php/news/261-news20211206
【概要】◆パネルディスカッション
「人と組織を育てる持続可能な仕組みと学びの文化の醸成」
モデレータ:田口 潤 氏 株式会社インプレス編集主幹兼ITLeaders編集プロデューサー
パネラー:寺崎 映子氏株式会社 日立アカデミー取締役
パネラー:寺田 佳子氏株式会社 ジェイ・キャスト執行役員
パネラー:浦山 昌志氏株式会社 IPイノベーションズ代表取締役
2021年11月25日(木)13:30~16:40
【場所】オンラインカンファレンス
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】<後援>経済産業省(METI),独立行政法人情報処理推進機構(IPA),一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA),一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS),ITスキル研究フォーラム(iSRF),他,後援多数
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】https://portal.svpcloud.jp/ssugconf_2022/
【概要】テーマを『DX 時代における組織力/企業力向上を目指す!~必要な人材を明らかにせずに目標達成はできますか?!』と掲げ、多くの関係団体の協力を受けて開催。スキル標準、iCD&ITSS+の導入を検討している企業や既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきを得てもらうことを目指す。
【基調講演】『企業のDX取組の現状と今後の施策の方向性について』
経済産業省 商務情報政策局
情報技術利用促進課長 兼 情報産業課ソフトウェア・情報サービス戦略室長 渡辺 琢也 氏
【特別講演】『IoT実践企業に学ぶ、DXプロジェクトを成功に導くスキルの拡げ方』
株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平 氏
ほか、情報提供や活用事例の講演を予定。
2021年3月4日(木)
【場所】ライブ中継
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【共催】経済産業省,特定非営利活動法人ITスキル研究フォーラム,他
【定員】2000人
【参加費】事前登録制・無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://seminar-reg.jp/jdmc/dm2021/
【概要】【基調講演1】
”デジタルツイン”で実現する産業デジタル変革~その具体像からアーキテクチャ、得られる効果まで~
Aker BP CEO Karl Johnny Hersvik 氏
【基調講演2】
拡大・深化するデジタル時代の中で、「データ分析」から競争優位を勝ち取る方法
合同会社タッチコア 代表 小西一有 氏
【ユーザー事例】
AGC,オートバックスセブン,オープンハウス,カインズ,セブン銀行,全日本空輸,第一生命保険,東京海上日動火災保険,トラスコ中山,日産自動車,フジテック,三鷹市(他、講演多数)
2021年1月13日(水)15:00~16:30 (受付開始14:30)
【場所】オンライン(Zoom)による開催
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ithrd.jp/index.php/news/239-2020-12-09-news
【概要】◆パネルディスカッション
「ニューノーマル時代の人材育成」
モデレータ:田口 潤 氏 株式会社インプレス 編集主幹兼ビジネスメデイア事業部部長兼ITLeaders編集部プロデューサー
パネラー:細川泰秀 氏 アドバンスト・ビジネス創造協会 副会長
パネラー:遠藤 修 氏 iCD協会 理事
パネラー:浦山 昌志 氏 株式会社IPイノベーションズ 代表取締役
パネラー:木村 利明 氏 株式会社教育エンジニアリング研究所 代表取締役
2020年11月4日(水)15:30~17:30
【場所】zoomによるオンラインセミナー
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://ithrd.jp/index.php/news/231-2020-09-23
【概要】1.ITHRDの取り組み 加藤正彦 氏(ITHRD会長)
2.2020ATDの最新情報 片岡久 氏(株式会社アイ・ラーニイング)
3.コロナ後の人材育成 寺崎映子 氏(株式会社日立アカデミー)
4.新しいマネージメントの在り方 木村利明 氏(株式会社教育エンジニアリング研究所)
5.質疑応答・アンケート
2020年3月5日(木)
【場所】ホテル雅叙園東京 (東京都目黒区下目黒1-8-1)
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【共催】経済産業省,特定非営利活動法人ITスキル研究フォーラム,他
【定員】600人
【参加費】事前登録制・無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://seminar-reg.jp/jdmc/dm2020/
【概要】【基調講演1】
ブロックチェーン技術がもたらすビジネスインパクトと共創によるDX期のビジネス革新の姿(仮)
森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 増島雅和 氏
【基調講演2】
「ビッグデータ同化」研究の最前線~ゲリラ豪雨や台風の予測から、その先の予測科学へ~
国立研究開発法人 理化学研究所 計算科学研究センター データ同化研究チーム チームリーダー 三好建正 氏
【講演予定企業】
アシックス,NTTタウンページ/青山学院大学,オートバックスセブン,小田急電鉄,花王,カシオ計算機,ぐるなび,KDDI,JTB,デンソー,東京海上日動火災保険,トヨタシステムズ/富士通,三井住友フィナンシャルグループ (他、多数の企業が講演予定)
2020年1月9日(木)15:00~16:30 (受付開始14:30)
【場所】晴海区民館(東京都中央区)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】60人
【参加費】パネルディスカッション:無料,賀詞交歓会:3,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】https://ithrd.jp/index.php/news/210-20191123-news
【概要】◆パネルディスカッション
「ラグビーから学ぶ・・・・人材育成と組織強化」
モデレータ:田口 潤 氏 株式会社インプレス 編集主幹兼ビジネスメデイア事業部部長兼ITLeaders編集部プロデューサー
パネラー:石川拓夫 氏 株式会社日立アカデミー取締役
パネラー:松田耕次 氏 株式会社サンクイットバイス・プレジデント
パネラー:加藤正彦 氏 ITHRD会長
◆賀詞交歓会
2019年11月28日(木) 10:00~17:30 (9:30受付開始)
【場所】鉄鋼エグゼクティブラウンジ&カンファレンスルーム(東京都千代田区) 場所:クリック
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】<後援>経済産業省(METI),厚生労働省(MHLW),独立行政法人情報処理推進機構(IPA)他,後援多数
【定員】250人
【参加費】無料(事前登録制/申込み期限11月27日)
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.ssug.jp/event/ssugconf_2020/
【概要】テーマを『iCD & ITSS+でDXによる変革に備えよ!』と掲げ、スキル標準、iCD&ITSS+の導入を検討している企業、また既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきなどを提供することを目指して開催。
【基調講演】経済産業省(予定)
【特別講演1】『成長戦略としてのIT活用と人材育成』
厚生労働省 参事官(若年者・キャリア形成支援担当) 篠崎拓也 氏
【特別講演2】『激動する時代の内政はいかなる影響を内外に及ぼすか』
株式会社山猫総合研究所 代表取締役 三浦瑠麗 氏
ほか、情報提供や活用事例の講演を予定。
2019年10月18日(金)15:00~16:40(受付開始14:30)
【場所】晴海区民館(〒104-0053 東京都中央区晴海一丁目8番6号)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】60人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://ithrd.jp/index.php/news/206-20191018-seminar
【概要】人材開発と組織開発 ~AI(Appreciate Inquiry)の効果とOJLの推進~
講演:「AI(アプリシエイト・インクワイアリー)の概要とその効果」
株式会社サンクイットバイスプレジデント 松田耕次 氏
講演:「OJL(オンザジョブラーニング)を推進するファシリテータの保有すべき能力」
株式会社教育エンジニアリング研究所代表取締役 木村利明 氏
2019年7月17日(水)14:00~16:40(受付開始13:45)
【場所】晴海区民館(東京都中央区晴海1-8-6)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】60人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/179-2019atd-ice-report
【概要】
年に1回世界中から企業の人材開発関係者やコンサルタント、教育機関、行政のリーダーなどを集めて開催する人材開発の国際会議「ATD-ICE(InternationalConferenceandExposition)」が2019年5月にワシントンD.C.で開催。参加された3名の方より、人材開発の最新情報や世界のトレンドをお話しいただきます。
【講演】「デジタル時代のラーナビリティ」
株式会社アイ・ラーニイング アイ・ラーニング・ラボ担当 片岡久 氏
【講演】「個人の成長と組織のパフォーマンス向上を促すソフトスキルと学習環境」
株式会社JACAST執行役員 寺田佳子 氏
【講演】「学びの最新動向と私たちの対応」
株式会社IPイノベーションズ代表取締役 浦山昌志 氏
2019年6月10日(月)14:30~16:50(受付開始14:00)
【場所】中央区立日本橋公会堂(東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】40人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/173-nwes20190509
【概要】
ITHRDでは、IT人材自身が主体的に学ぶことを支援する指導的人材を「ラーニングファシリテータ」と名付け、ラーニングファシリテータを育成するための研修及びセミナーを定期的に実施しています。
【講演】「AI時代の人材育成」(iCDの導入・浸透とオンザジョブラーニング)
株式会社 教育エンジニアリング研究所代表取締役 木村利明 氏
【講演】「仕事の現場でチームラーニングを推進するOJLのインパクト」
株式会社 IPイノベーションズ代表取締役 浦山昌志 氏
2019年3月15日(金) 13:00~19:00(受付開始12:30)
【場所】虎ノ門ヒルズフォーラム5F(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
【主催】株式会社NTTPCコミュニケーションズ
【後援】特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウド コンソーシアム
【定員】約300人
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】https://nttpc-partner-conference2019.jp/
【概要】デジタルトランスフォーメーション(DX)推進のため、NTTPCのサービス活用事例や訴求ポイント、ビジネス拡大に必要なDX、サブスクリプションモデル、SD-WANなど、ICTを取り巻く潮流について紹介。
【講演】DX時代を生き残るデジタルネイティブ企業戦略 ユーザー企業のDX化にどのように対応するべきか(仮)
IDC Japan株式会社 ソフトウェア&セキュリティ/ITスペンディング グループディレクター 眞鍋 敬 氏
【講演】サブスクリプションを支える「つながり」
博士(経営学) 兵庫県立大学 教授 川上 昌直 氏
【パネルディスカッション】SD-WAN
トランスリンクキャピタル アドバイザー「SD-WAN座談会」主宰 山本 浩司 氏
マクニカネットワークス株式会社 営業統括部 ネットワークイノベーション営業部 恒本 一樹 氏
株式会社NTTデータ ビジネスソリューション事業本部 ネットワークソリューション事業部 課長 前田 慶一 氏
【講演】働き方改革のリアル
外資系大手IT企業勤務 圓窓 代表 澤 円 氏
2019年3月7日(木)
【場所】ホテル雅叙園東京 (東京都目黒区下目黒1-8-1)
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【共催】経済産業省,特定非営利活動法人ITスキル研究フォーラム,他
【定員】500人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.seminar-reg.jp/jdmc/dm2019/index.html
【概要】アリババ、楽天、本田技術研究所、LIXIL、ワークマンほか DX期のデータ利活用事例を一挙に公開します。
【基調講演1】
アリババグループが目指し続けること ~テクノロジーで、日本と世界の未来をつなぐ~
アリババ株式会社 代表執行役員副社長 兼 アント フィナンシャル ジャパン 代表執行役員 COO 田中 豊人 氏
【基調講演2】
楽天の成長とイノベーション ~データからのお客様とマーケット理解~
楽天株式会社 執行役員 CDO(チーフデータオフィサー)グローバルデータ統括部 ディレクター 北川 拓也 氏
【他の講演予定企業】
ウェザーニュース,クックパッド,国際体操連盟(富士通),積水ハウス,東北大学革新的イノベーション研究プロジェクト,日立造船
富国生命保険,本田技術研究所,三菱UFJフィナンシャル・グループ,LIXIL,ワークマン,トライアルホールディングス
2018年12月11日(火) 10:30~17:30 (10:00受付開始)
【場所】東京コンファレンスセンター・品川 (東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 5F)
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】経済産業省,厚生労働省,独立行政法人情報処理推進機構(他、多数)
【定員】400人
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/event/conference_2019/
【概要】『iCD&ITSS+で人材戦略強化、目指せSociety 5.0の世界!』をテーマに、スキル標準、iコンピテンシ ディクショナリの導入を検討している企業、また既に運用している企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきを得られることを目指して開催
【基調講演】『第4次産業革命を支えるIT人材の育成・確保に向けて』
経済産業省 商務情報政策局ITイノベーション課 課長補佐
守谷 学 氏
【特別講演】
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授 夏野 剛 氏
など、十数件の情報提供や活用事例の講演を予定。
2018年10月,11月 (※詳細は案内サイトをご覧ください)
【場所】大阪:10/18,大宮:11/1,札幌:11/15,岡山:11/29
【主催】特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)(他、後援多数)
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/info/000229.php
【概要】1.Society 5.0とiCD & ITSS+の世界
2.事例企業によるiCD活用の紹介
3.活用ツールの紹介
※ iCD活用認証制度の「Blue」認証付与の対象セミナーです
2018年11月5日~2019年3月3日
【場所】宮城,千葉,東京,長野,石川,愛知,京都,大阪,兵庫,広島,愛媛,福岡の各会場
【主催】特定非営利活動法人ITコーディネータ協会(ITCA)
【定員】--
【参加費】21万6千円(消費税込) ただし、「IT経営体感ケース研修」を外部の認定機関で修了している者は19万4千4百円(消費税込)
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.itc.or.jp/authorize/training/
【概要】ITコーディネータ資格認定に必要となる研修プログラムです(ITコーディネータ(ITC)資格を取得するには、ITC試験の合格、ケース研修修了の両方を、4年度間に満たす必要があります)。
<募集期間> 2018年9月3日(月)13時~11月28日(水)
<開催期間> 2018年11月5日(月)~2019年3月3日(日)
2018年9月7日(金)
【場所】ハイアットリージェンシー東京 B1F センチュリールーム(東京都)
【主催】一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
【定員】先着100名
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://juasseminar.jp/seminars/view/3818018
【概要】『世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法』の著者ピョートル・フェリクス・グジバチ氏による、未来に向けてもっとアクティブにイノベーティブに働くためには どうしたらいいか、社会の変革を導くことができる人物像「アルケミスト」についての講演です。
2018年3月7日(水)
【場所】ホテル雅叙園東京(東京都)
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【定員】500人
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.seminar-reg.jp/jdmc/dm2018/
【概要】◆基調講演1
「AI・IoT・ロボット--デジタル技術が加速させる物流変革と、その未来像」
ニトリグループ 株式会社ホームロジスティクス 代表取締役社長 松浦学 氏
◆基調講演2
「AI, IoT時代のデータ利活用と将来への展望」
東京大学 大学院情報学環 教授 ユビキタス情報社会基盤センター長 越塚登 氏
◆他、ユーザー事例紹介多数
2018年1月11日(木)15:00~16:45 (受付開始14:30)
【場所】晴海区民館(東京都中央区)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】60人
【参加費】パネルディスカッション:無料,賀詞交歓会:3,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/145-panel20180111
【概要】◆パネルディスカッション
「組織が学習するとは」
モデレータ:田口 潤 氏 インプレス IT Leaders 編集主幹
パネラー:谷上俊二 氏 TDCソフト株式会社 代表取締役社長
パネラー:浦山昌志 氏 株式会社IPイノベーションズ 代表取締役社長
パネラー:岩澤忠洋 氏 富士ゼロックス株式会社 SS運用統括部 カストマーサービス部 部長
パネラー:寺田佳子 氏 株式会社ジェイ・キャスト 常務執行役員
◆賀詞交歓会
2017年11月29日(水) 10:00~17:45 (9:30受付開始)
【場所】ホテル雅叙園東京(目黒雅叙園) 舞扇 / 夢扇(東京都目黒区) 場所:クリック
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) [ほか、後援多数]
【定員】700人
【参加費】無料(事前登録が必要)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/event/conference_2018/
【概要】『"スキル標準ユーザー協会"から"iCD協会"へ! 人材戦略のキラーソリューションをご提供!!』をテーマに、スキル標準、iコンピテンシ ディクショナリの導入を検討されている企業、また既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきを得られることを目指して開催。
【基調講演】『事業目標の達成を見据えた人材育成施策の策定を!』
独立行政法人情報処理推進機構
理事 川浦 立志 氏
【特別講演】『IT人材の本質的な育成を考える』
明治大学大学院
グローバル・ビジネス研究科 教授
野田 稔 氏
など、十数件の情報提供や活用事例の講演を予定。
2017年11月24日~25日
【場所】住友不動産新宿グランドタワー 1F ベルサール新宿グランド(東京都新宿区)
【主催】特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
【定員】-
【参加費】各種料金パターンあり(主催者サイトでご確認ください)
【申込み/詳細/問合せ、等】https://www.itc.or.jp/activity/seminar/itc_conf2017/
【概要】◆基調講演
Connected Industriesの実現に向けて(仮)
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課長 中野 剛志 氏
◆特別講演
最強将棋AIポナンザ開発者 山本 一成 氏
◆特別講演
LINE株式会社 砂金 信一郎 氏
◆他、2日間にわたり、10の講演
2017年11月15日~17日
【場所】パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)
【主催】一般社団法人 組込みシステム技術協会
【定員】-
【参加費】入場料 1,000円(事前登録すれば無料)
【申込み/詳細/問合せ、等】(以下、主催者Webサイトより転載)
これからの成長分野を支える先端技術とソリューションが一堂に!!
すべての人・モノ・コトがつながるIoT時代を迎えた今、組込み技術の重要性と将来への期待は、ますます高まっています。
進化する組込みの先進技術が集まるEmbedded Technology。
“つながる”技術の最先端を網羅するIoT Technology。
これからの成長分野を支えていく重要な技術にフォーカスした、ET展と新設のIoT Technology展を同時開催することで、自動車、医療、インフラ等、あらゆる産業で求められている双方の最先端テクノロジーとソリューションを提案する場とし、シナジー効果を創出します。
2017年6月29日(水)13:00~19:00(受付12:15)
【場所】ミュージアムスペース「TOLOT/heuristic SHINONOME」(東京都江東区)
【主催】一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
【定員】120人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.csaj.jp/NEWS/committee/technical/170629.html
【概要】◆「ドローン最新市場と技術動向」
一般社団法人セキュアドローン協議会 会長 ドローン・ジャパン株式会社 取締役会長 春山 久徳 氏
◆「UC-win/Road UAVプラグイン 3次元VR遠隔制御・センシング/モニタリング事例」
株式会社フォーラムエイト
◆「ドローンが未来を創る、空の産業革命の可能性」
日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 Drone Fund アドバイザリーボード 西脇 資哲 氏
◆ドローン・デモンストレーション飛行/休憩
◆ネットワーキングパーティ(有料:1,000円)
2017年7月12日(水)10:00~17:20(開場9:30)
【場所】東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
【主催】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
【共催】特定非営利活動法人ITスキル研究フォーラム(iSRF),特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【定員】-
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】https://icd.ipa.go.jp/icd/event/712
【概要】◆基調講演「2万人のレベル診断 ~日立のIT人財強化の取り組み~」
日立インフォメーションアカデミー 取締役社長 石川拓夫 氏
◆講演「教育現場で進むiCD活用」
北陸先端科学技術大学院大学 ヒューマンライフデザイン領域 教授 藤波務 氏
電子開発学園 専門学校事業本部 教育企画課 白木祐二 氏
産業技術大学院大学 産業技術研究科 教授 小山裕司 氏
◆最新動向
IPA HRDイニシアティブセンター グループリーダー 遠藤修 氏
IPA HRDイニシアティブセンター 調査役 平山利幸 氏
IPA HRDイニシアティブセンター 研究員 田口聡 氏
◆パネルディスカッション「iCDからつながる具体的なレベルアップ手段の提供」
i コンピテンシ ディクショナリと研修・資格等の連係推進研究会
ほか
2017年3月8日(木)
【場所】目黒雅叙園(東京都)
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【定員】500人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.seminar-reg.jp/jdmc/dm2017/
【概要】◆基調講演1
「21世紀を拓くビッグデータ向けIA(知能増幅)」
東京大学名誉教授 東京経済大学 コミュニケーション学部 教授 西垣通 氏
◆基調講演2
「IoT、ビッグデータ、AI等による「モビリティ革命」の実現に向けて」~JR東日本の「技術革新中長期ビジョン」について~
東日本旅客鉄道株式会社 執行役員 総合企画本部 技術企画部長 兼 JR東日本研究開発センター所長 横山淳 氏
◆他、ユーザー事例紹介多数
2017年1月12日(木)15:00~16:45 (受付開始14:30)
【場所】晴海区民館(東京都中央区)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】60人
【参加費】パネルディスカッション:無料、賀詞交歓会:3,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/news2016/124-panel20170112
【概要】◆パネルディスカッション
「企業において、何故、今、学習が必要とされるか」
モデレータ:田口 潤 氏 インプレス IT Leaders 編集主幹
パネラー:西野隆英 氏 TISソリューションリンク 代表取締役社長
パネラー:寺崎映子 氏 日立インフォメーションアカデミー 理事&副学院長
パネラー:宮沢修二 氏 ラーニング・アーキテクチャ研究所 代表取締役(政府CIO補佐官)
パネラー:木村利明 氏 教育エンジニアリング研究所 代表取締役
◆賀詞交歓会
2016年10月19日(水)~21日(金)
【場所】東京ビッグサイト 東4-6ホール(展示会「ITproEXPO」内、独立行政法人 情報処理推進機構ブース内)
【主催】株式会社日経BPマーケティング
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=301131
【概要】
10/19~10/21の各日のプログラム(期間内で合計18回、各20分のセッション)
・11:00~11:20 人材確保と育成編
・12:00~12:20 組織改革編
・13:00~13:20 社員の自己成長編
・14:00~14:20 人材確保と育成編
・15:00~15:20 組織改革編
・16:00~16:20 社員の自己成長編
対象:経営、管理職層、人事・人材開発担当者等
2016年8月3日(水)13:30~16:30 (受付開始13:15)
【場所】晴海区民館
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】40人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/news2016/116-lf04
【概要】1.ITHRDが考える企業内人材育成のソリューションとは
ITHRD会長 加藤正彦氏
2.オンザジョブラーニングファシリテータ育成研修の紹介
ラーニングファシリテータグループ
株式会社ポジティブ・ラーニング代表 池田修一氏
3.ラーニングファシリテータ・コミュニティについて
ビジネス・ネットワークと情報交換の仕組み
株式会社NOWVILLAGE 代表取締役 今村充裕氏
2016年6月~10月の各月2~3回 (※詳細は案内サイトをご覧ください)
【場所】全国主要都市 (※詳細は案内サイトをご覧ください)
【主催】特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/info/000201.php
【概要】1.「i コンピテンシ ディクショナリ」の解説(仮題)
2.「i コンピテンシ ディクショナリ」の活用法 iCD企業認証について(仮題)
3.事例企業によるiCD活用の紹介
※ iCD活用認証制度の「Blue」認証付与の対象セミナーです
2016年7月12日(火)(13:00~17:00) (受付開始12:30)
【場所】ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16)
【主催】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
【共催】特定非営利活動法人ITスキル研究フォーラム(iSRF)、特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【定員】500人
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ipa.go.jp/jinzai/hrd/event_20160712.html
【概要】◆基調講演「グローバル視点から見たICT人材育成の未来像」(同時通訳)
IEEE Computer Society Vice president アンディ・チェン氏
◆iCD最新動向
IPA HRDイニシアティブセンター 調査役 遠藤修氏、調査役 林口英治氏
◆iCD活用企業認証 事例発表
サントリーシステムテクノロジー株式会社 参与 松本道典氏
セイコーエプソン株式会社 部長 田中秀樹氏
株式会社日本コンピュータコンサルタント 代表取締役社長 冨田松平氏
◆情報セキュリティおよびスキル標準の今後の施策について(仮題)
経済産業省(演者未定)
2016年1月13日(水)15:00~16:45 (受付開始14:30)
【場所】日本橋公会堂 第3・第4洋室
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】70人
【参加費】パネルディスカッション:無料、賀詞交歓会:2,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/news2015/109-20160113panel-discussion
【概要】◆パネルディスカッション
「オンザジョブラーンング(OJL)の推進!!」
モデレータ:田口 潤 氏 株式会社インプレスIT Leaders 編集主幹
パネラー:岩澤 忠洋 氏 富士ゼロックス株式会社 ソリューション・サービス運用本部
パネラー:山本 浩也 氏 株式会社アイネス 人材開発部 部長
パネラー:安藤 良治 氏 PSマネジメントコンサルティング 代表
パネラー:寺田 佳子 氏 株式会社J-CAST 執行役員
◆賀詞交歓会
2015年12月8日(火) 10:30~17:30 (10時~受付開始)
【場所】目黒雅叙園 舞扇 / 夢扇(東京都目黒区) 場所:クリック
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) [ほか、後援多数]
【定員】700人
【参加費】無料(事前登録が必要)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/event/conference_2016/
【概要】『将来を考える組織・個人の基盤「iコンピテンシ ディクショナリ」~ 今こそ理解し、有効活用を!~』をテーマに、スキル標準の導入を検討している企業や既に運用されている企業において、課題の解決策やヒント・気づきを得られること目指して開催。
【基調講演】『IoT競争時代における日本の課題』
経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課 課長補佐 守谷 学 氏
【特別講演】『ITが及ぼした社会構造変化の考察と日本企業の展望』
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授 夏野 剛 氏
など、十数件の情報提供や活用事例の講演を予定。
2015年11月12日(木)9:30~ (開場 8:45)
【場所】コングレスクエア日本橋(東京都中央区日本橋) 場所:クリック
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【定員】200人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://news.mynavi.jp/ad/2015/enterprise/cdo_conference/
【概要】【基調講演1】
デジタルビジネス時代を切り開く コニカミノルタの“創造的破壊”
コニカミノルタ株式会社 代表執行役社長 山名昌衛氏
【基調講演2】
日本取引所グループにおけるデータマネジメントの取組みについて
株式会社東京証券取引所 IT開発部 情報システム部長 坂本忍氏
【パネルディスカッション】
データ爆発に備えるチーフ・データ・オフィサーの役割とは?
寺澤慎祐氏、西川晋二氏、會田信弘氏 他
【後 援】
一般社団法人 企業研究会、メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア・コンソーシアム(MIJS)、 一般社団法人 データサイエンティスト協会、一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、 特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム、一般社団法人 情報サービス産業協会、特定非営利活動法人 ビジネスシステムイニシアティブ協会
2015年9月15日(火)13:00~17:30 (開場 12:30)
【場所】銀座ブロッサム 中央会館ホール(東京都中央区銀座) 場所:クリック
【主催】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
【共催】特定非営利活動法人ITスキル研究フォーラム,特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ipa.go.jp/jinzai/hrd/event_20150915.html
【概要】【基調講演1】 人材育成に関する潮流~組織と個人の相互成長による価値創造~
IPA理事 田中久也氏
【基調講演2】 グローバルな視点から見た日本の人材育成の課題
ATDインターナショナルメンバーズ ネットワークジャパン副代表 中原 孝子氏
【iコンピテンシ ディクショナリ2015解説】
◆iコンピテンシ ディクショナリ活用例
<トークセッション>
西部ガス情報システム株式会社、株式会社オープンストリーム、株式会社アイ・ピー・エル
◆iコンピテンシ ディクショナリ活用によるIT人材育成の取り組み
セイコーエプソン株式会社 IT推進本部 情報化推進部 田中秀樹氏
◆情報セキュリティ人材育成
IPA HRDイニシアティブセンター 原田奈美氏
【iコンピテンシ ディクショナリ2015紹介】
◆iコンピテンシ ディクショナリ2015の強化ポイントと活用システム紹介
IPA HRDイニシアティブセンター 髙山俊介氏
2015年7月31日(金)17:00~18:30 (開場 16:40)
【場所】日経BP社4階会議室 (東京都港区白金) 場所:クリック
【主催】日経SYSTEMS
【共催】日経BPマーケティング
【定員】10人 (先着順)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/kensyu/skill/isrf/images/seminar.pdf
【概要】<対象>
IT企業で現場のエンジニア育成を進める立場の方
(教育研修事業者、コンサルタントの方はお断りする場合あり)
<参加特典>
日経SYTEMS発行の書籍(ITエンジニア・リーダーの業務に役立つ1冊を贈呈)
<プログラム>
◆17:00~17:30【講演・解説】『IT企業の現場マネジャーが必要な育成スキル』
講師:株式会社アイ・ティ・イノベーション ソーシアル事業部 部長 関 和美 氏
・組織目標に沿った人材像定義と育成計画の立案
・部下のキャリアプラン設定におけるポイント
・上手なコミュニケーションのとり方と強みを伸ばす方法
◆17:30~18:30 参加者を交えた情報交換会
<申込方法>
上記の申込用PDFファイルをダウンロードして必要事項を記入し事務局にFAX
2015年7月23日(木) ~ 7月24日(金)
【場所】株式会社アイネス 横浜事業所 総合研修所
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】15人
【参加費】研修参加費:75,000円(一般) 65,000円(会員)(テキスト代含む、消費税別)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://ithrd.jp/index.php/news/news2015/105-it-itlf-9
【概要】<7月23日(木)1日目>
・研修コースの目的、課題の提示、学習内容
・成人学習/教案設計技術/教材開発技術
・学習評価概論/教案設計の演習
・まとめ、アンケート/懇親会
<7月24日(金)2日目>
・教授法概論
・教案設計の演習
・テスト、アンケート
2015年7月2日(木)14:00~16:40 (受付開始13:30)
【場所】東京都立産業貿易センター浜松町館 第3・第4会議室(M3F)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】60人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://ithrd.jp/index.php/news/news2014/104-ithrd1year
【概要】【基調講演】
「クラウド時代のIT人材育成」
講師:山谷正己氏(米国Just Skill, Inc.社長 名桜大学 客員教授)
【講演】
「ATD2015の最新動向」
講師:寺田 佳子氏 (Instructional Designer)
2015年3月12日(木) 8:30~17:30
【場所】目黒雅叙園(東京・目黒)
【主催】一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
【定員】500人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.seminar-reg.jp/jdmc/dm2015/
【概要】【基調講演】
・ 日産自動車のグローバルIS/IT戦略「VITESSE」によるビジネスイノベーションへの貢献(日産自動車株式会社 行徳セルソ氏)
・ 震災ビッグデータが拓く次世代防災~データ可視化の威力と可能性(日本放送協会 阿部 博史氏)
【ユーザー事例】
・アサヒグループにおけるデータ分析・活用の実際(アサヒグループホールディングス)
・三越伊勢丹グループエムアイカードのデータ分析と活用(三越伊勢丹グループ)
・コマツ製品データのグローバル管理と一気通貫の流れ(小松製作所)
・マルチプラットフォーム環境におけるデータ連携基盤の構築と運用(ゴルフダイジェスト・オンライン)
・統計行政における情報保護制度と情報利用の推進について(総務省統計局)
・需要予測の精度向上による食品ロス及び省エネ物流プロジェクト(日本気象協会)
・ビッグデータ分析で最高のサービスを提供するJALにおけるデータ分析事例と分析人材の作り方(日本航空)
・ビッグデータで実現する最新ドライブ体験(パイオニア)
・パーク24グループの経営におけるTONICの役割(パーク24)
・横河電機におけるグローバルデータ統合と出荷実績DBを中心にしたビジネス活用の実際(横河電機)
・コスト削減からトップライン増加へ地銀連携によるデータ活用の取り組み(横浜銀行)
・スマホ時代のコンテンツ×データ駆動マーケティング(ライオン)
2015年1月8日(木)15:00~16:45 (受付開始14:30)
【場所】東京都立産業貿易センター浜松町館 第3・第4会議室
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】60人
【参加費】パネルディスカッション:無料、賀詞交歓会:3,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/news2014/100-20150108panel-discussion
【概要】◆パネルディスカッション
「企業内人材育成を推進するために!!」~OJTからOJLへ~
モデレータ: 田口 潤 氏 株式会社インプレスIT Leaders 編集主幹
パネラー:宮沢 修二 氏 株式会社ラーニング・アーキテクチャ研究所(政府CIO補佐官)
パネラー:寺田 佳子 氏 株式会社J-CAST 執行役員、ASTD会員
パネラー:加藤 佐和子 氏 株式会社アイ・ラーニング 取締役 研修本部 本部長
パネラー:萬野 哲夫 氏 株式会社アイネス 人事本部長
◆賀詞交歓会
2014年12月5日(金) 10:30~17:30 (受付開始 10:00)
【場所】目黒雅叙園 (東京・目黒)
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
【共催】独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
【定員】700人
【参加費】無料(事前登録が必要)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/event/conference_2015/
【概要】スキル標準の最新版!人材戦略PDCAのキラーソリューション「i コンピテンシ ディクショナリ」の全貌について
【後援】(予定)
経済産業省(METI)
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会(ITCA)
公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)
一般財団法人 日本科学技術連盟 (JUSE)
一般社団法人 全国情報産業団体連合会(ANIA)
特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム(iSRF)
特定非営利活動法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
一般社団法人 コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
一般社団法人 情報サービス産業協会 (JISA)
一般社団法人 情報処理学会(IPS)
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
特定非営利活動法人 日本セキュリティ監査協会(JASA)
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
一般社団法人 IT人材育成協会(ITHRD)
2014年10月9日(木) 13:30~17:00 (受付開始13:00)
【場所】東京エレクトンデバイス株式会社 東京オフィス(西新宿)
【主催】Device2Cloudコンテスト実行委員会
【定員】先着 40人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://device2cloud-contest.doorkeeper.jp/events/15795
【概要】◆講演
・『ラボ的活動から生み出すMade in Japanの再発明』
株式会社富士通総研 チーフシニアコンサルタント 佐々木 哲也 氏
・『騒音環境作業者間の安全装置~キツツキ・ハンマー~』
プラムシステム有限会社 松本 敬吾氏
・『Androidに見る、IoTセキュリティの悪寒(仮)』
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 松並 勝氏
・『M2M新潮流(仮)』
株式会社ユビキタス 柴田 伸一氏
◆Device2Cloudコンテスト紹介
D2C実行委員会 運営委員長:渡辺 登
2014年9月10日(水)10:00~17:15(開場 9:30)
【場所】東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール
【主催】独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
【共催】特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム、特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ipa.go.jp/jinzai/hrd/event_20140910.html
【概要】◆基調講演
・慶應義塾大学大学院 特任教授 高橋 俊介 氏
・IPA 理事 田中 久也 氏
◆第2部 iコンピテンシ・ディクショナリ
・IPA 調査役 遠藤 修 氏
・一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 木田 徳彦 氏
・一般社団法人福岡県情報サービス産業協会 柴田 健二 氏
◆第3部 さらなる活用に向けて
・IPA 調査役 木村 美子 氏
・一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会 浜田 達夫 氏
・IPA 研究員 原田 奈美 氏
・IPA 武田 敏幸 氏
・IPA 調査役 津留 正良氏
・IPA 研究員 小林 圭 氏
・経済産業省 商務情報政策局 小池 雅行 氏
2014年7月4日(金)13:00~17:30 (受付開始12:30)
【場所】JPタワー ホール&カンファレンス(東京都千代田区)
【主催】一般社団法人IT検証産業協会(IVIA)
【定員】600人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】◆基調講演 茂木健一郎氏
◆特別講演 IPA/SEC所長 松本氏 なぜITシステムのトラブルは減らないのか
◆セッション講演
元日立製作所 理事 篠崎雅継氏 ICT 第3世代 プラットフォーム時代を迎えての検証技術
株式会社アールジェイ 代表取締役 石田淳一氏 あなたの会社は企業秘密を守れるか?
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 教授 手塚悟氏 情報セキュリティ分野におけるIT製品等の認証制度の状況
日鉄住金総研 研究主幹 倉沢鉄也 全自動運転のトレンドを、‘検証’から検証する
◆IVIAセッション
技術部会 水野健 スマートハウスの品質を守れ!
技術部会 大濱裕史 安心快適なホームネットワークの発展への貢献
2014年6月6日(木)15:00~16:50
【場所】晴海区民館(東京都中央区)
【主催】一般社団法人IT人材育成協会(ITHRD)
【定員】70人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ithrd.jp/index.php/news/news2014/58-2014-05-15-03-36-24
【概要】◆会長挨拶「一般社団法人 IT人材育成協会(ITHRD)について」
加藤 正彦氏(ITHRD会長)
◆基調講演「新たに策定された『創造的IT人材育成方針』と市場変化」
宮沢 修二氏(内閣情報通信政策監補佐官、ラーニング・アーキテクチャ研究所 代表取締役)
◆講演「ラーニングファシリテータの活用」
石井 和人氏(アイ・ケイ・シー 代表取締役社長)
2014年2月19日(水)~2月21日(金)
【場所】明治大学国際総合研究所(東京都千代田区)
【主催】日本イーラーニングコンソシアム/モバイルラーニングコンソシアム
【参加費】eLC会員およびmLC会員:2,000円(税込)/一般:3,000円(税込)※交流会・懇親会費を含む
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.elc.or.jp/tabid/638/Default.aspx
【概要】2014年2月19日~21日の3日間、「e-LearningConference2014 Winter」を開催
◆第1日【2月19日(水)】:「eラーニング・トレンドDAY」
eラーニングのトレンドに関する最新事例、最新動向を紹介
◆第2日【2月20日(木)】:「モバイルラーニングDAY」
モバイルラーニングに関する最新事例、最新動向を紹介。
◆第3日【2月21日(金)】:「人材育成の新潮流DAY」
人材育成に関する最新事例、最新動向を紹介
2014年1月9日(木)15:00~16:45 (受付開始14:30)
【場所】東京都立産業貿易センター浜松町館 第3・第4会議室
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】60人
【参加費】パネルディスカッション参加:無料/賀詞交換会:会費3,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.jp/images/stories/20140109semina-.pdf
【概要】◆パネルディスカッション 『企業における人材育成の切り札!ラーニングファシリテータとは』~ラーニングファシリテータの育成と活用~
モデレータ:田口潤 氏(株式会社インプレスR&D)
パネラー :宮沢修二 氏(株式会社ラーニング・アーキテクチャ研究所)、寺田佳子 氏(株式会社J-CAST)、
下村義邦 氏(株式会社ベリサーブ)、石井晶 氏(TDCソフトウェアエンジニアリング株式会社)
根津史明 氏(株式会社システナ)
◆賀詞交歓会
2013年12月12日(木)10:00~17:00
【場所】国際ファッションセンタービル(東京・両国)
【主催】IIBA日本支部
【定員】200人
【参加費】5,000円(一般、非会員)、3,000円(後援団体所属者)、2,500円(会員、スポンサー企業所属者(ゴールド10名まで、シルバー5名まで、ブロンズ2名まで))
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.iiba-japan.org/news/topics/iibaba-conference-2013.html
【概要】・[基調講演] Business Rule Solutions Ron Ross氏(逐次通訳付き)
・[講演] IIBA日本支部 宗雅彦 氏「BABOK®バージョン3を迎えて -これからのビジネスアナリシスと日本のビジネス変革-」
・[講演] JISA 副会長 / 東京海上日動システムズ 顧問 横塚裕志 氏
・[パネルディスカッション]テーマ「日本企業のグローバル競争力の構築とビジネスアナリシスの役割 」
Ron Ross氏 / 講演者諸氏 / DIC株式会社 情報システム本部長 小田滋氏
・[懇親会]
2013年10月24日(木)14:30~18:30
【場所】日経BP社(南北線・都営三田線「白金高輪」駅4番出口すぐ)
【主催】日経BPマーケティング
【定員】30人(定員になり次第締切)
【参加費】18,900円(税込)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/kensyu/seminar/nbtrend/koza.shtml
【概要】●講義と演習「相手に伝わる文章の書き方」
第1章 基礎的な確認事項
第2章 文章作成上の注意点
第3章 構成案の作成から執筆への段取り
●課題テスト
表現力:伝わりにくい文章を“伝わる文章”に直す
構成力:雑誌記事からタイトルと要約を作る
★課題テストの添削付き★
課題テストは提出してお帰りください。後日、添削結果と講師コメントをお届けします
◆サブテキスト「日経ビジネス」お届け(半年間)
2013年10月30日(水)14:00~16:40 (受付開始13:45)
【場所】東京都立産業貿易センター浜松町館 第3・第4会議室
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】60人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.jp/images/stories/pdf/20131030seminar.pdf
【概要】・第1部 基調講演
「米国における人材育成の最新動向」 講師:寺田 佳子氏(J-CAST、IDコンサルティング)
・第2部 基調講演
「中国における人材育成の動向及び日中意識差異について」講師:堀池 武史氏(杭州東忠科技有限公司)
・第3部 講演
「Learning-XMLとは」講師:松岡 秀紀氏(システム・テクノロジー・アイ)
2013年9月13日(金)9:00~20:30
【場所】AP秋葉原(秋葉原駅徒歩5分)
【主催】NPO法人 高度情報通信人材育成支援センター(CeFIL)
【共催】一般社団法人 日本経済団体連合会、九州大学大学院システム情報科学府、筑波大学大学院システム情報工学研究科、(協賛)一般社団法人 情報処理学会
【参加費】情報交換会会費:(一般)3,000円、(現役学生)無料
【申込み/詳細/問合せ、等】学生に対する動機付け-卒業生も含めた継続的な人材育成活動の確立が主旨
◆第1部:学生討議(受付開始8:30)「産学連携教育への期待と取組み」
◆第2部:フォーラム(受付開始13時00分)
・基調講演『イノベーション立国・日本』構築を目指して」(仮題)(日本経済団体連合会 産業技術委員会産学官連携推進部会長 永里 善彦 氏)
・産業界の提言内容に対応した各大学の取組み事例 (九州大学、筑波大学、九州工業大学)
・「ものづくりとITの融合」の取組み~Paper Bicycleによる「システムエンジニア向けモノづくり教育」(仮題)~(デジタルプロセス株式会社)
・PBL Summit2013模様、2014開催内容紹介(PBL Summit実行委員会)
・パネルディスカッション「世界で活躍できる人材の育成に向けた産学連携教育の在り方」
◆第3部:情報交換会 18:40~20:30
2013年7月19日(月)13:00~17:00
【場所】株式会社クリーク・アンド・リバー 2Fホール(最寄駅:半蔵門駅、麹町駅) 東京都千代田区麹町2丁目10-9 C&Cグループビル
【主催】Device2Cloudコンテスト実行委員会
【定員】60人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://kokucheese.com/event/index/99240/
【概要】◆ 開会挨拶: D2C実行委員会 実行委員長:成田隆氏
◆『繋がる脅威とセキュリティ』独立行政法人 情報処理推進機構 情報セキュリティ技術ラボ 主任 中野 学 氏
◆『力と動きをインターネットで伝える技術 ~制御理論と情報通信の融合がつくる新しいコミュニケーションの世界~』東京電機大学未来科学部ロボット・メカトロニクス学科 教授 汐月 哲夫 氏
◆『Windows Azureで実現するクラウドと組込み機器連携』日本マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 太田 寛 氏
◆『M2M新潮流』株式会社ユビキタス 取締役営業マーケティング本部長 佐野 勝大 氏
◆Device2Cloudコンテスト紹介: D2C実行委員会 運営委員長:渡辺 登氏
2013年1月28日(月)13:00~17:30
【場所】福井南青山291 2F多目的ホール (東京都港区)
【主催】株式会社 永和システムマネジメント
【共催】株式会社アフレル、ゴールシステムコンサルティング株式会社
【定員】100人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://esminc.doorkeeper.jp/events/2263
【概要】・[基調講演]「リーンが製品開発を改革する」 稲垣公夫(グローバリング)
・[セミナー1]「TOCを活用したヒット商品開発プロセス」西原 隆(ゴール・システム・コンサルティング)
・[セミナー2]「バリューストリームがビジネスアジリティを加速する ~リーンアジャイルの海外事例~」市谷聡啓(永和システムマネジメント)
・[セミナー3]「リーン開発時代に求められるスキルとキャリア」渡辺 登(アフレル)
・[招待講演]「アイデアを事業に進化させる企業のサイエンス〈リーンスタートアップ〉」和波 俊久(Lean Startup Japan LLC)
2013年1月9日(水)14:30~16:45 (受付開始14:00)
【場所】東京都立産業貿易センター浜松町館 第3・第4会議室
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】60人
【参加費】パネルディスカッション参加:無料/賀詞交換会:会費3,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.jp/images/stories/pdf/20130109semina-.pdf
【概要】・基調講演 講師:寺田 佳子 氏 「欧米の教育事情」
・パネルディスカッション「2013年に期待されるラーニングプロフェッショナルとは」
・賀詞交換会
2012年10月3日(水)14:00~17:30 (受付開始13:30)
【場所】秋葉原UDX カンファレンス type350 (東京 秋葉原)
【主催】独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
【定員】180人
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/news/ccsf_seminar/index.html
【概要】◆CCSFのねらいと背景
◆事例紹介① 「グローバル時代のIT人材育成」(仮題)
◆事例紹介② 「富士通におけるSE変革の取組み」(仮題)
◆CCSFとその活用について
・CCSFの基本構造
・CCSFの活用の考え方
・CCSFを活用したスキル標準導入プロセスについて
2012年6月27日(水)14:00~16:50 (受付開始13:30)
【場所】UDXカンファレンス F Room (東京 秋葉原)
【主催】独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
【定員】20人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/event/detail-128.html
【概要】I. 最新人材戦略事例紹介
・日立ソリューションズの人財戦略について
日立ソリューションズ 石川 拓夫 氏
・先進企業に見る人材育成の優れた工夫
三菱総合研究所 佐々木 康浩 氏
II.「人材育成診断」人づくりをチェックしよう
・「中小ITベンダー人材育成優秀賞」と「人材育成診断」
独立行政法人情報処理推進機構 日比野 寿一
・「人材育成診断」利用方法の説明
2012年4月26日(木)15:00~17:00 (受付開始14:30)
【場所】日経BP社 4F セミナールーム
【主催】日経BPマーケティング
【定員】40人
【参加費】10,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/isrf0426/
【概要】・[講演] 東南アジアのIT人材教育とITSSの普及 ~フィリピンでのITSS導入支援から見えたこと~ 情報処理推進機構(IPA) 津留正良氏
・[講演] アジアでのオフショア開発成功のために必要なこと ~大きな可能性を持った国「ミャンマー」をお勧めする理由~ グローバルイノベーションコンサルティング 岩永智之氏
・[講演] アジアで質の高いパートナーを得るために始めるべきこと ~【「ITSS-DS」英語版・中国語版】導入、活用のポイント~ ITスキル研究フォーラム 森田哲也
2012年1月11日(水)14:30~16:30 (受付開始14:00)
【場所】浜町区民館 7号室洋室
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】70人
【参加費】パネルディスカッション参加:無料/賀詞交換会:会費2,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.jp/images/stories/pdf/201201011ittvc-semi.pdf
【概要】・基調講演 講師:石田 淳 氏 「教える技術とは?」
・パネルディスカッション「インストラクターの目指すべき方向」
・賀詞交換会
2011年12月1日(木) 9:30 ~ 17:50
【場所】目黒雅叙園(東京都目黒区)
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)(http://www.ssug.jp)
【共催】独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) (http://www.ipa.go.jp)
【参加費】無料(事前登録制)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ssug.jp/event/conference_2012/
【概要】・共通キャリア・スキルフレームワークの深化に向けた取組み紹介
・ITスキル標準(カスタマサービス職)改訂の解説
・ITSS事例紹介 中小ITベンダー人材育成優秀賞 受賞企業
・パネルディスカッション~組織の活性化による経営改革の実践にむけて~
2011年11月10日(木)
【場所】梅田スカイビル・タワーウエスト 22階 E-2会議室 (大阪・北区)
【主催】日経BPマーケティング(http://www.nikkeibpm.co.jp/index.shtml)
【定員】それぞれ60人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/bpmd03/index.html
【概要】[講演]ITSSに基づく人材目標が会社と人の未来を創る東村 奈緒美 氏 (株式会社オージス総研 人事部 ITスキルセンターシニア企画リーダー)
[講演]モチベーションとスキルでわかる「やめる人、やめない人」森田 哲也 氏 (特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム 事務局長)
[セミナー]情報の本質を知らないから収集力・文章力が弱い小出 由三 氏(日経BP社 ヒューマンキャピタル Online編集長)
平成23年11月28日(月) 9:15~16:45(受付開始9:00)
平成23年11月29日(火) 9:15~16:45
東京都立産業貿易センター 第6会議室 (東京・港区)
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】15名
【参加費】研修費:60,000円(一般) 50,000円(会員)
テキスト代:15,000円
http://www.ittvc.jp/images/stories/pdf/itlf20111128-29.pdf
【概要】【対象者】IT教育事業者のインストラクター、IT企業の人材育成担当者等
【概要】学習に関する理論、技術の基礎知識を身に付け、学習コースの設計、学習者の学習促進が出来るようになることを目標とします。
平成23年7月25日(月)14:30~16:40 (受付開始14:00)
【場所】日本橋公会堂 第3,4洋室 (東京 日本橋)
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】100名
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.gr.jp/pdf/seminar-20110725.pdf
【概要】[会長挨拶] 14:30~14:40(10分)
[講演] 14:40~15:40(60分)
テーマ 「ASTD2011に見る人材育成と世界の潮流」
講師
寺田佳子氏(ITTVC理事)
株式会社J-CAST 常務取締役
株式会社IDコンサルティング 代表取締役
ASTD会員
[講演] 15:40-16:40(60分)
テーマ 「ITラーニング・ファシリテータ向け研修カリキュラムに関して」
講師
宮沢修二氏
株式会社ラーニング・アーキテクチャ研究所 代表取締役
チーフ・ラーニング・アーキテクト
2011年3月10日(木) 13:30~16:00
【場所】都市センターホテル(東京・平河町) 5階 スバル
【主催】日経BPマーケティング社
(後援)iSRF
60名(申込み者の中から抽選で決定)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/110310/index_04.html
【概要】【事例講演1】
ITSSに基づくキャリアパス構築と人事制度とのリンク ~IT人材はどこに向かって育成するのか~
日本システムウエア株式会社
人事部長 西郷 正宏 氏
【事例講演2】
研修満足度向上が物語る「見える化」の効果 ~経営層も含め全社的に人材育成意識が向上~
株式会社シー・エス・イー
人事部人材開発課 課長 眞島 伸治 氏
【事例講演3】
社内制度改定にタイムリーな対応が可能 ~内製から「DSシリーズ」に変更した理由と実際~
東芝情報システム株式会社
スキルアップ推進室 室長 大関 勝巳 氏
2011年3月1日(火) 14:00~17:00
【場所】秋葉原コンベンションホール 5階 5B(東京)
【主催】独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
【参加費】無料 (※ただし事前登録が必要)
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ipa.go.jp/jinzai/renkei/event_platform/index.html
【概要】開会挨拶
田中 久也 (IPA 理事)
経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課(調整中)
文部科学省 高等教育局 専門教育課(調整中)
IT人材育成強化加速事業 成果報告
平成21,22年度に実施した本事業について
大島 信幸 (IPA 産学連携推進センター長)
実践的講座事例紹介
平成22年度実施結果と成果について
・「プログラミング技法2」 (東洋大学)
上原 稔 (東洋大学 総合情報学部 総合情報学科 教授)
・「IT経営プロジェクト基礎」 (早稲田大学)
「システム開発プロジェクト基礎」
鷲崎 弘宜 (早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 准教授)
討論
「産学連携による実践的IT教育への期待について」
コーディネータ: 田口 潤 (株式会社インプレスビジネスメディア 編集長)
登壇者:
大場 みち子 (公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 教授)
小林 真也 (愛媛大学 大学院理工学研究科 電子情報工学専攻 教授)
上野 新滋 (株式会社FUJITSUユニバーシティ エグゼクティブ・プランナー)
菊池 純男 (株式会社日立製作所 情報・通信システム社 経営戦略室 事業戦略本部 本部主管)
東川 淳紀 (株式会社NTTデータ グループ経営企画本部 経営企画統括部 企画調整担当 課長)
東京開催 2011年2月8日(火) 14:00~17:30 (受付開始 13:30~)、福岡開催 2011年3月7日(月) 14:00~17:30 (受付開始 13:30~)
【場所】・東京開催 ベルサール八重洲 2F ホールD+E/福岡開催 福岡国際ホール(志賀)(西日本新聞会館16F)
【主催】独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
【共催】経済産業省
【参加費】http://www.ipa.go.jp/jinzai/renkei/event_internship/index.html
【概要】実践的インターンシップ事業について
「インターンシップ運用手順/モデル評価指標のご紹介」
IPA インターンシップ部会 主査 菊池 純男 氏(日立製作所)
実践的インターンシップモデルの実証報告
全体状況
「運営経過と実績、アンケート結果ご紹介」
高度情報通信人材育成支援センター 辰巳 敬三 氏
大学からの報告
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
コンピュータサイエンス専攻
中沢 研也 教授
学生
九州大学大学院 システム情報科学研究院
情報知能工学部門
金子 邦彦 准教授
学生
3)受け入れ企業からの報告
日本電気株式会社 加納 壽一 氏
富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社 倉成 真一 氏
4)実践的インターンシップの普及に向けて
「九州地区における実践的インターンシップの普及」
九州経済連合会 社会資本部 桑原 慎也 氏
2011年1月7日(金) 15:30~17:00
【場所】銀座ブロッサム(中央会館)マーガレット会場 (東京 銀座)
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】60人
【参加費】パネルディスカッション参加:無料/賀詞交換会:会費3,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.gr.jp/pdf/new_years_seminar20110107.pdf
【概要】・パネルディスカッション「ラーニングプロフェッショナルのキャリアパス」
・賀詞交換会
2010年12月7日(火) 9:30~18:10
【場所】目黒雅叙園・舞扇・夢扇 (東京 目黒)
【主催】特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会
社団法人日本情報システム・ユーザー協会
http://www.ssug.jp/event/conference_2011/
【概要】「組織力強化に直結するIT人材の充実」をテーマに開催。「スキル標準」単一テーマでは日本最大級のイベント。
2010年10月28日(木)13:00~18:00
【場所】明治記念館(東京 港区)
【主催】独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
【参加費】http://www.ipa.go.jp/event/ipaforum2010/index.html
【概要】・IT人材育成をはじめ情報セキュリティやソフトウェア・エンジニアリング、オープンソフトウェアに関する講演等
・「2009年度未踏スーパークリエータ認定証」、「第6回IPA情報セキュリティ標語・ポスター」、「2010年度日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞」及び「中小ITベンダー人材育成優秀賞」の各授賞式
2010年10月19日(火)15:00~16:40 (受付開始14:30)
【場所】日本橋公会堂 第3,4洋室
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】100人
【参加費】パネルディスカッション参加:無料/賀詞交換会:会費2,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.gr.jp/seminar2010.10.19.pdf
【概要】・パネルディスカッション『効果的な企業内教育のために求められるものとは』~教育ベンダーとコンサルティングの立場から~
・賀詞交換会
2010年9月15日(水)13:00--20:00(交流会:18:00--20:00)
【場所】名古屋大学 東山キャンパス 野依記念学術交流館
【主催】名古屋大学大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター
【参加費】http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/news/sympo2010.html
【概要】組込みシステム研究センター(NCES)の活動を報告し、産学連携による人材育成、共同研究の推進の一助になる事を目ざして開催
2010年8月25日(水)13:00~15:00(開場12:30)
【場所】都市センターホテル 7F 706 (東京 千代田区)
【主催】日経BPマーケティング
【共催】特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム(iSRF)
【定員】40人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/0825/
【概要】・ITスキル標準を自社に導入するためのワークショップ(9/15から開催)の内容を紹介
・過去に同形式のワークショップに参加し、その後、社内でITSS導入を推進している企業の講演
・ワークショップでは「自社独自の人材像・職種の定義」、「キャリアパスモデル」、「人材育成計画」などについて、実績あるテンプレートを活用することで短期間でITSS導入の準備を整えることが可能
2010年8月27日(金)13:00~15:00(開場12:30)
【場所】大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 802号室
【主催】日経BPマーケティング
【共催】特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム(iSRF)
【定員】40人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/0827i/
【概要】・近年、システム開発の受発注の際、あらかじめ業務に携わるエンジニアのスキルレベルを把握しておこうとする動きが見られる
・NECグループのパートナー企業「スキルの見える化」への取り組み、ITSSに基づく人材の評価や育成のポイントについて紹介
2010年8月25日(水)
【場所】富士通株式会社富士通ソリューションスクエア (東京 大田区)
【主催】NPO法人高度情報通信人材育成支援センター(CeFIL)
【共催】九州大学大学院システム情報科学府、筑波大学大学院システム情報工学研究科、日本経済団体連合会
【参加費】http://www.cefil.jp/topics/view.php?topics_id=e742be8f5ed4887c81d38f3ae96757e2&ft=1
【概要】新しい形でのIT人材育成の情報発信
1. 企業の人事担当者、システム開発担当者への情報発信、認知活動
2. インターン参加者を中心とした学生の交流と情報交換
3. 新しい大学との連携活動
4. 学生と企業の交流の場の提供
2010年 6月15日(火)15:30~16:40(受付開始 15:15)
【場所】日本橋公会堂 第3,4洋室
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】100人
【参加費】セミナー参加:無料/懇親会:会費2,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.gr.jp/astd.seminar.2010.6.15.pdf
【概要】・セミナー「ASTD2010に見る人材育成の最新動向」
・懇親会
2010年 2月5日(金)9:30~16:30(受付開始 9:00)
【場所】ちよだプラットフォームスクエア ミーティングルーム002
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】20人
【参加費】(会員)23,000円、(一般)29,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.gr.jp/pdf/seminar-020510.pdf
【概要】・IDの概要|・ニーズ分析:経営のビジネス戦略を満たす学習者のパフォーマンスを引き出し、研修を行う根拠・目的を明確にする|・学習者分析・環境分析:学習者の特徴、学習環境・パフォーマンス環境を見直し、最善の学習の場を提供する
・教育分析:学習者のパフォーマンスを支える知識・スキル・態度を掘り起こす
・学習目標:「成果」として捉えた学習目標を設定する。学習目標と一致した評価を作成する
・指導戦略:学習者が、教室で記憶を主とした学習をする最善のシナリオを描く
・評価:教育プログラムを「改訂」するための評価と教育プログラムの「成果」を図る評価の違いを説明する
2010年 1月12日(火)15:00~16:40(受付開始14:30)
【場所】日本橋公会堂 第3,4洋室
【主催】IT人材育成事業者協議会(ITTVC)(http://www.ittvc.jp)
【定員】100人
【参加費】パネルディスカッション参加:無料/賀詞交換会:会費2,000円
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ittvc.gr.jp/pdf/seminar-011210.pdf
【概要】・パネルディスカッション「プロのインストラクターが目指すべきもの」
・賀詞交換会
2009年12月8日(火)14:00~16:30(開場13:30)
【場所】銀座文祥堂イベントホール B室 (東京 銀座)
【主催】株式会社日経BPマーケティング、株式会社ウチダ人材開発センタ
【共催】ITスキル研究フォーラム(iSRF)
【定員】50人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www01.uhd.co.jp/seminar/uhd2012.html
【概要】講演1:スキルの見える化で人材育成を加速させる方法
日経BPマーケティング ラーニングソリューション部長
兼 ITスキル研究フォーラム事務局長 森田 哲也
講演2:「キャリア形成促進助成金」を適用した新入社員研修
ウチダ人材開発センタ 取締役 LS事業部長 冨田 伸一郎 氏
講演3:「キャリア形成促進助成金」制度の活用方法
ウチダ人材開発センタ LS事業部 LS部 LS1課長 土肥 茂雄 氏
事例発表:「キャリア形成促進助成金」の効果的な活用方法について
株式会社パスカリア 代表取締役社長 中原 崇 氏
2009年11月17日(火)13:30~15:00(受付開始13:00)
【場所】株式会社日経BP マーケティング 会議室 (東京 千代田区)
【主催】株式会社日経HR
【共催】ITスキル研究フォーラム(iSRF)
【定員】30人
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeihr.co.jp/itss/download/sem.pdf
【概要】・ユーザー企業講演
・「ITSS 人財NET」コミュニティメンバーの今後の活動計画について
2009年11月4日(水)14:00~16:30(開場13:30)
【場所】弘済会館(東京 千代田区)
【主催】日経BPマーケティング、イーソルエンベックス
【共催】ITスキル研究フォーラム(iSRF)
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/091104/
【概要】(基調講演)組込みエンジニア育成のためのETSS活用 ~ETSSをどのように活用すれば人が育つか~
組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)理事
渡辺 登 氏
(組込みエンジニア)企業の負担ゼロで組込み人材の「価値」を高める ~新制度「キャリア形成促進助成金」活用の方法~
株式会社イーソルエンベックス 代表取締役CEO 大橋 憲司 氏
「ETSS-DS」、「キャリア形成助成金制度」導入事例
株式会社日立アドバンストデジタル
基幹技術部 生産技術グループ 渡邊 義和 氏
「キャリア形成促進助成金」活用支援委員会からのお知らせ
イーソルエンベックス 「キャリア形成促進助成金」活用支援委員会 事務局長 荒木 氏
2009年7月3日(金)13:00~17:45
【場所】明治記念館(東京 港区)
【主催】独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
【共催】経済産業省、iSRF
【参加費】無料
【申込み/詳細/問合せ、等】http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/news/ipcf2009/index.html
【概要】ITスキル標準センターでは、ビジネスの第一線で活躍している高度なスキルを持ったハイレベルIT人材によるプロフェッショナルコミュニティ活動としてITスキル標準で定める職種に対応して、8職種の委員会を設立し、ITスキル標準に対する提言や人材育成のためのガイドラインの作成など、さまざまな観点より活動を行っている。これらの活動の成果を広く紹介することにより、ITの発展、普及促進に寄与することを目的とする。
2009年6月19日(金)14:00~17:00
【場所】名古屋ルーセントタワー
【主催】日立システムアンドサービス
【共催】日経BPマーケティング
【参加費】http://www.hitachi-system.co.jp/seminar/hcm/
【概要】