トピック
IPA 中小企業IT人材育成強化事業に参画
ITスキル研究フォーラムのメンバーが、(独)情報処理推進機構(IPA)の「2009年度下期中小企業におけるIT人材育成強化事業」に携わりました。
この事業は、従業員数が数十名~数百名の中小企業をターゲットに、ITスキル標準に基づいた人材育成のサイクルを導入してもらうことを目的にしています。2008年以降2回実施され、今回が3回目。これまで数社でITスキル標準の導入に成果をあげてきました。
今回は中小のIT企業5社に参加していただき、2010年2月~3月にかけて6回のワークショップを実施しました。「As-Is(現状把握)から始めるスモールスタート」をテーマに、中小企業が取り組みやすい方法を模索しています。
この事業は、従業員数が数十名~数百名の中小企業をターゲットに、ITスキル標準に基づいた人材育成のサイクルを導入してもらうことを目的にしています。2008年以降2回実施され、今回が3回目。これまで数社でITスキル標準の導入に成果をあげてきました。
今回は中小のIT企業5社に参加していただき、2010年2月~3月にかけて6回のワークショップを実施しました。「As-Is(現状把握)から始めるスモールスタート」をテーマに、中小企業が取り組みやすい方法を模索しています。
主 催
(独)情報処理推進機構 (IPA)
事務局
日経HR 取締役
小田 正
日経HR 人財NET事務局
吉田 典子


ITスキル研究フォーラム シニアアナリスト
ザ・ネット 取締役
堤 裕次郎
ITスキル研究フォーラム ソリューションアナリスト
ザ・ネット QB企画部長
永田 好範
ITスキル研究フォーラム 事務局長
日経BPマーケティング
森田 哲也

ワークショップの詳しい経過と内容が、IPAさんのホームページからダウンロードできます
「2009年度下期IT人材育成強化ワークショップ実施報告書(事例集)」の公開(H22.6.2)(こちら)