ワーキンググループ
DX意識と行動調査 ワーキンググループ(2024年度)
DX推進の実態と個々人の意識と行動を調査し、企業や組織におけるDX推進の阻害要因と促進要因、必要な意識と行動、DXを推進する際にあるべき経営の考え方と組織のあり方を提起する。
本年度は、DXのスキル標準に基づく新たな診断と「DXを推進する中で組織・チームを率いる魅力」をテーマに説明を設定し、調査・分析を行う。
DX推進の実態と個々人の意識と行動を調査し、企業や組織におけるDX推進の阻害要因と促進要因、必要な意識と行動、DXを推進する際にあるべき経営の考え方と組織のあり方を提起する。本年度は、DXのスキル標準に基づく新たな診断と「DXを推進する中で組織・チームを率いる魅力」をテーマに説明を設定し、調査・分析を行う。
活動履歴/スケジュール(2024年度)
年 月 | 内容/予定 |
---|---|
2024年 4月 | キックオフミーティング |
2024年 5月 | 設問案作成と修正 |
2024年 6月 | 全国調査サイト準備、設問アップ |
2024年 6月中旬~8月中旬 | 全国スキル調査の実施 |
2024年 9月中旬~10月下旬 | 調査結果データの分析 |
2024年 11月~2025年2月 | メディア・媒体向けのリポート・記事の執筆と掲載 |
2025年 3月 | 活動報告書の公開 |
メンバー紹介(2024年度)
役 割 | 氏 名 (敬称略) | 所 属 |
---|---|---|
主査 | 木本 将徳 | NECビジネスインテリジェンス |
副主査 | 高橋 範光 | ディジタルグロースアカデミア |
メンバー | 池田 拓史 | アマゾン ウェブ サービス ジャパン |
山之下 拓仁 | 学研ホールディングス | |
櫻井 彩子 | NECビジネスインテリジェンス | |
大庭 奈波 | ディジタルグロースアカデミア |
※ 各メンバーの所属は、ワーキンググループ活動期間当時のものです