ワーキンググループ
調達活用ワーキンググループ
【一覧に戻る】
2012年6月8日 公表
取引単価実態調査によるITSSレベル別単価実態
◆調査概要
- 調査実施 :
- ITスキル研究フォーラム 調達活用ワーキンググループ
- 調査対象企業 :
- システム開発企業12社
- 調査実施時期 :
- 2011年9月14日~10月31日
- 調査方法 :
- 書面およびメールによる依頼および回答
- 記入方法 :
- ITSSのレベル基準に基づき、各社で判断し、レベル別の平均値を記入
- 集計方法 :
- 各社の数値を単純平均して平均値として表記。最低額および最高額もあわせて明示。
◆対象技術者と入力基準
- 「技術者派遣」および「準委任」を対象とする。
- 工数精算で成果物精算でないものを対象とする。
- 調査対象職種はPM(プロジェクトマネジメント)、SEおよびPG(ITスペシャリスト、アプリケーションエンジニア、ソフトウェアディベロップメント)の開発系とする。
- 運用系(ITサービスマネジメント、カスタマーサービス)、コンサルタント、ITアーキテクト、マーケティングなどその他の職種は除外する。
- 人月単価160時間/月ベースで換算した月額の平均値を集約する。
- 実績をレベルごとに加重平均して算出する。
- レベル定義目安、およびスキル目安に照らし合わせ、自社でもっとも当てはまるレベルの実績平均値を記入する。
- オフショアは対象外とする。

◆単価平均値と最高額、最低額
レベル0 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | |
平均 (単位千円) | 371 | 503 | 567 | 647 | 717 | 846 |
最高額 (単位千円) | 448 | 692 | 714 | 780 | 883 | 1,078 |
最低額 (単位千円) | 225 | 404 | 499 | 570 | 590 | 660 |
レベル0 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | |
レベルの目安(経験年数、職種など) | PG、新人 | PG、1~2年目 | SE(もしくはPG)、3~4年目 | SE、5~6年目 | PM(もしくはSE)、主任クラス、7~8年目 | PM(もしくはSE)、マネージャークラス |
ITSSレベル基準 | 経験ほとんどなし | 指導の下で、要求作業ができる | 要求作業を一定程度できる。上級者の指導を一部仰ぐ。 | 要求作業を独力でできる。 | 専門性を有し、下位者を指導できる。 | 高度な専門性を有し、下位者を指導できる。社内で認知されている。 |
※ 詳細はiSRF会員サイトでご覧いただけます