事例レポート

(※ 過去バーションのDSシリーズでの利用事例を含みます)


ITSS-DS事例


沖ソフトウェア

2003年からITSS(ITスキル標準)を反映した職務グレード制を運用し、2006年からはスキル診断に「ITSS-DS」を採用して人材育成戦略に活用している沖ソフトウェア。そのITSS導入の経緯と目的、行き当たった課題についてうかがった。

(前ページからの続き)

── スキル診断の結果を放置していないだろうか。診断結果は貴重な情報源。生かすも殺すも運用次第


活用の壁 【診断結果を人材育成のベースに】

佐藤 職種とかでも、「ITSS-DS」では適正職種みたいなのが出ますね。マッチングみたいな。それでアーキテクトを目指していたり、今これをやっていますと宣言している人も多いかもしれないけど、結局プログラマー的に見られている人が多いのが当社の実態ですよ、という結果が出てくると、かなり刺激があるみたいです。そうすると本格的に考え始める。単に「プロマネやってます」って言うだけではなく、「プロマネに合ってます」と診断されるためには、何かまだ足りないことがある。じゃあ、それってなんだろうと。経営側の検討課題にもなります。
小幡 今年度の予算の施策の中でも当初から、ハイレベルのプロマネをきちんと育てようとか、Sierを目指していくので ITアーキテクトを何人くらい確保したいとかが、きちんと出るようになってきています。その時のベースには「ITSS-DS」の診断結果を使っています。プロマネは人数もいて、やっていると言っても、レベルは思ったよりも低いようだということが明らかになってきているので、そうすると、どうすれば育てられるのかということが、今の経営課題になってきています。
田口 そこが見えないままにIT企業の人材経営って出来ないですよね。
小幡 本来的にはできないですね。「ウチはいいんだ、いいんだ」って言いたい放題言うのはいくらでも出来るのですが、本当に裏づけが出来ているのかって、そこが見えていないと、本当は弱くなってきているのかもしれないですからね。

── 導入が終わったらそれで終了ではない。自社の人材育成に役立ってこその導入である。そのためには、試行錯誤を続けなくてはならない


現在の壁 【難しかった部分はいくつもあった。今も弱い部分はある】


田口 お二人は、ずっと人事畑なんですか。
佐藤 そうですね。
田口 人事のプロから見て、今回の制度やスキル診断をどう評価していますか。
小幡 いくらいい制度をつくったなって思っても使われないとだめだなってあるし、なんだなこれって思っても皆喜んで使っていることもあるし、それだったら、いいものを喜んで使ってもらいたいというのが、人事屋としての本音です。もちろん、まだまだ改善の余地はありますが現在の制度はそれなりのものだと思っています。
田口 実際にITSSを反映した職務グレード制を導入されて、制度改訂を着々と進めてきた中で、特にここら辺が難しかっ たとことか、予想外に難航したところとか、なんかそういうのってありますか。

佐藤 基準ですね。ITスキル標準と同じで、当社の基準自体も辞書であって、詳細には結局、各分野ごとにサイズなどを読み替えてもらわなくてはうまく評価できないところがあります。ですから「これがカスタマイズ前のデフォルト値ですよ」という見せ方をするとか、「読み替えをした上で使うものだよ」という意識をきちんと植え付ける部分。また、一方できちんと申請してきたものに、吟味して、きっちり評価してあげるっていう運用の部分だとか、育成との連携の部分。そのへんがそれぞれ難しかったですね。育成との連携は、今もちょっと弱い部分ですね。

小幡 ある役割をやってもらう人が絶対必要だという時、出来るかどうかはわからないが「あいつしかいない」といった場合があるとします。スキル診断をしていると、スキルが不足していることが見えてくる。そうすると、この部分のスキルが不足しているけれども「あなたしかいないから、あなたにお願いする」と言って、それはそれできちんと処遇します。でも、そこで出来ているのは「ここは不足していますね」と言うところまで。では、どうやって育っていって、それでちゃんとなりましたね、とまでは行っていないのが現状です。そこからはCDPそのものですね。
田口 そこは、かなり人によって違うし、解は数10通り数100通りあってずっと試行錯誤ですね。本日はありがとうございました。

Company Profile

沖ソフトウェア株式会社は、沖電気グループのユビキタスサービスをリードするソフトウェアのコアカンパニーであると同時に、自主事業において、お客様に安心と信頼を提供できるシステムインテグレータであることを目指している。
 技術における認知度が高いこと、先端技術の質と量が確保されていることにこだわりを持って、資格取得の促進にも積極的に取り組んでいる。

社名 沖ソフトウェア株式会社(略称:OSK)
所在地 本社:埼玉県蕨市中央1-16-8
設立 1977年4月1日(合併:1999年4月21日)
資本金 4億円(沖電気工業100%)
従業員数 1,150名
売上高 249億円(2007年度)
URL http://www.okisoft.co.jp/
事業内容 ソフトウェア開発・設計・製造(受託)、システム構築サービス(SIサービス)、ソリューションサービス(CTI・CTM、SCM他)、コンサルティング(アプリケーションシステムソリューション、インフラ構築支援)、アウトソーシング(システム運用管理)、情報機器販売

※記載内容は記事掲載当時のものです